6月8日 政策・土木交通常任委員会 |
2011-06-08 Wed 22:27
政策・土木交通常任委員会
前にお知らせした1年目に所属することとなった常任委員会です。 5月の臨時議会の開催に続いて2回目ですが、 今回は、所管する部課の事業説明と直面する課題等についての説明です。 総合政策部、土木交通部からの丁寧な説明 1時から始まった委員会、 最後の質問が終わったのは5時を過ぎていました。 その間、トイレ休憩の5分だけ 5時半からは場所を変えて懇談 県会に来て、一番の驚きというか感心事は 議論や説明をよしとして時間を惜しまない姿勢です。 |
二女の結婚式 |
2011-05-31 Tue 09:56
5月28日 京都北山教会
今日は二女の結婚式でした 昨年9月の長女に続いて我が家を巣立つことになり みんなの祝福の中、希望にあふれた新生活への門出となりました しかし、子離れできていない父と家族が大好きな娘は 数日前より顔を見合すたびに涙が止まらず おめでたい日を迎えるというのにブルーな日々が続いていました だけど本番当日は、娘の幸せに満ちたうれしそうな顔に安堵 ウェディングドレス姿が本当にきれいでした 式はバージンロードを2人で歩くところから 最後まで泣きっぱなし 新郎に娘の手を渡した時、 ふと見ると娘の顔が妙に凛としていて まぶしくて・・同時に今度は嬉しさが込み上げてきました ![]() 披露宴では、長女と三女が司会進行 準備も姉妹が力を合わせてやってくれていました。 本当に仲のいい三姉妹です 私は、二女が生まれてから今日までのシーンが 走馬灯のように頭の中を駆け巡っていました。 這い這いをしていた赤ちゃんのときの笑顔 いつも誰にも優しかったかわいい少女時代 家族一緒に散策や団らんを嬉々として楽しむ姿 本当にありがとう 元気でいること やさしいこと 明るく機嫌がいいこと 小さい時からのパパの3つの願い どうでしたかと披露宴最後の手紙で尋ねる娘 本当にありがとう 新しい伴侶とともに幸せになってほしい でも、いつでも帰っておいで! |
県政概要説明会 |
2011-05-18 Wed 22:10
県政概要説明会
5月16日と17日の丸2日間にわたって各部からの概要説明がありました。 全議員を対象とした正式の説明会です。 県政の多岐にわたった部署からその態勢や所轄施設、諸問題などの説明を受けました。 これからの議員活動では どうしても詳細事項や断片的なことに次々と対処していくことになることから 県会の1年生議員としては 最初に頭に入れる概要として大変ありがたい説明でした。 草津市の市議時代には余り縁がなかった部署 例えば、ダム事業、砂防、シカやイノシシ、カワウ対策、畜産、林業などなど 興味津々で聞きました。 |
5月臨時議会開会日 |
2011-05-11 Wed 00:29
初めての県議会議場
議場の席は9番 円形の3列ある47議席 私は新人ということで最前列の真ん中左あたりです。 嘉田知事による議案の提案説明 議長副議長の選挙 常任委員会の設置 私は、政策土木交通常任委員会、 地方分権行財政改革特別委員会に所属致します。 午後からは議案に対する質疑の政策調整で 夕方まで会派会議 いよいよ県議会のスタートです。 |
早くも5月 |
2011-05-04 Wed 00:03
|