fc2ブログ

滋賀県 草津市  優しくて笑顔あふれる街にしたい!

山本正の考えや活動と趣味である散策の写真や感想も気楽に載せていきます

一斉清掃と防災訓練

7月17日 野村町の一斉清掃でした

早朝8時より、老若男女約200名の方が参加されています。
住民が年に2回、分担場所によって長くつや草刈りカマ、軍手など
思い思いのスタイルで自分たちにできるまちづくりの一環として古くから
取り組んできている行事です。

少子高齢化の日本社会において
自治体のほとんどが財政に窮する時代
新しい公共、新しい担い手として
住民参加による作業は、協働の基本としても重要です。

自分たちの街を、川をきれいにする。
それを楽しむ皆さんとの語らいやふれあいに
気づくことが多々あります。
それにしても毎度ながら、役員の方々の準備やご努力には
住民の一員として感謝の気持ちでいっぱいです。

20110717伊佐佐川清掃
写真は、伊佐佐川の清掃風景
ひとときより水質がきれいになった気がします。

H23.7.17防災訓練1

もう一枚は、そのあとの防災訓練
実際に格納庫のホースを伸ばして消火するという体験
スポンサーサイト




別窓 | できごと
∧top | under∨
| 滋賀県 草津市  優しくて笑顔あふれる街にしたい! |